メイン

2020年10月03日

2020

koten-1.jpg

2年ぶりに阪急うめだ本店7F手仕事ギャラリーにて個展をさせて頂きます。このご時世まだちょっと心配だなぁという方は、またの機会に。見に行ってみようかなという方がおられましたら是非に。別注や特注のお話もゆっくりできるかと思います。どうぞよろしくお願い致します。

以下、DMより

日頃より阪急百貨店うめだ本店くらしのギャラリーを
ご愛顧いただきありがとうございます。

宮崎県の矢澤金太郎氏のもとで家具づくりを学んだ松本行史さん。
現在は倉敷市の児島という街で日々仕事に励まれています。
北海道産の胡桃材を使い、拭き漆で仕上げる家具は
ずっと前からそこにあったかのように暮らしの中に
馴染み、永く、愛でながらお使いいただけます。
それぞれの暮らしにあわせてあつらえる家具。
お気軽にご相談ください。

表紙 : スティックベンチ 横幅72cm×奥行69cm×高さ96cm×座面高35cm

松本行史 在店予定日:会期中全日 (午前11時〜午後6時)
※諸事情により在店予定が変更になる場合がございます。

松本行史 家具展
2020年10月14日から20日まで
阪急うめだ本店 7F 手仕事ギャラリー

2019年08月30日

2019個展

koten.jpg

くらしのギャラリー本店にて、今年最初で最後の個展です。初日と週末は在店しております。どうぞよろしくお願い致します。

以下、DMより

あつらえるくらしの道具。
在庫を持たない松本さんの制作スタイルは、それぞれの生活の場所に合わせた家具づくりを行なっていきます。
定番とした家具があり、そちらを提案しておりますが寸法や形の変更など、ご希望に応じた制作もお気軽にご相談いただけます。
家族とともに年月を経た家具は次の世代にも引き継がれる家具になると考えています。

松本さんの家具を一堂にご覧いただける機会です。
ぜひ、ご来場ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

松本行史さん在店予定日
9月6日(金)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)

松本行史の家具
2019年9月6日(金)から9月16日(月・祝)まで
岡山県岡山市北区問屋町11-104 くらしのギャラリー本店
TEL 086-250-0947

2018年10月06日

年に一度

20181001124615.jpg

阪急うめだ本店で個展をさせて頂きます。定番の家具と小物もいくつか持っていく予定です。常設ではなかなか色々な家具を見て頂く機会を作れないので、こういう機会に見て頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。

以下、DMより

宮崎県の矢澤金太郎氏のもとで家具づくりを学んだ松本行史さん。
現在は倉敷市の児島という街で日々仕事に励まれています。
北海道産の胡桃材を使い、拭き漆で仕上げる家具はずっと前からそこにあったかのように暮らしの中に
馴染み、永く、愛でながらお使いいただけます。
それぞれの暮らしにあわせてあつらえる家具。
会期中は毎日松本さんも会場にいてくださってます。
お気軽にご相談ください。

あなた様のお越しをお待ちしております。

松本行史 来店予定日:会期中全日 (11時〜18時)


※こちらでは久しぶりの更新になりましたが、最近はfacebookでの更新が主になっております。よろしくお願い致します。

2017年11月03日

個展

171103-1.JPG

171103-2.JPG

くらしのギャラリー本店にて、今年最初で最後の個展です。3日、4日、5日は在店しております。どうぞよろしくお願い致します。

以下、DMより

松本さんの作る家具。
それぞれの暮らしにあわせてあつらえる生活の道具です。
暮らしの中に馴染み、共に年月を経て育っていきます。
お使いになる場所の寸法や使い方にあわせて別注制作も承ります。
皆様のお越しをお待ちしております。

松本行史家具展
201711月3日(金・祝)から11月12日(日)まで
岡山県岡山市北区問屋町11-104 くらしのギャラリー本店
TEL 086-250-0947

2017年09月26日

銀座手仕事直売所

ginza.JPG

明日から東京の松屋銀座で催される銀座手仕事直売所に参加させて頂きます。椅子、丸テーブル、引戸食器棚、小物も少々持って行きます。僕は29日の午後から1日の夕方頃まで在店予定です。どうぞよろしくお願い致します。

銀座手仕事直売所
2017年9月27日(水)から10月2日(月)まで
松屋銀座 東京都中央区銀座3-6-1

2017年05月07日

工藝風向

foucault01.jpg

大木夏子さん、石川昌浩さんと、高木さんのお店での展示会に参加させて頂きます。ぴたりとかビタッとかシャキーンとかいずれかになると思われます。どうぞよろしくお願いします。

以下、DMより

染色と木工と硝子
5月9日(火)から5月21日(日)まで
作り手三人は21日に在店します 会期中は休みません

合同展というものが嫌いです。往々にしてお互いに甘えて手が鈍り、売れ筋を狙ったものばかりが数だけ多く、展示の焦点は合わず、賑わうだけで残るものがない。

とはいえ、大木夏子の染色、松本行史の木工、石川昌浩の硝子、彼らの仕事に触れ、話していると、ひょっとして、という気持ちが湧いてきます。お互いが遠慮せず、ただ一つの場を意識して、自分の仕事に全力を尽くす時にのみ、ぴたりと合う呼吸というものがあります。その、ぴたりに至るのでは、と。

やってくれるはずです。どうぞご覧ください。


工藝風向
福岡市中央区赤坂2-6-27
月曜定休(祝日の際は翌日)
11時から19時半まで
TEL092-716-5173

2016年10月25日

個展

161025.jpg

明日26日より11月1日まで阪急うめだ本店7Fの手仕事ギャラリーにて今年最後の個展です。どうぞよろしくお願い致します。

以下DMより

人のくらしにはそれぞれ違いがあるようにくらしの道具にも違いがあると思います。
くらしにあわせて少しずつあつらえていく。永く、くらしの友となる道具です。
会期中は松本さんが連日在店してくださいますので別注品のご相談など、お気軽にお申し付けください。
あなたさまのお越しをお待ちしております。

松本行史 家具展
2016年10月26日(水)から11月1日(火)まで
大阪市北区角田町8-7
阪急うめだ本店 7F手仕事ギャラリー

2016年09月19日

トミーとマツ

160920.jpg

9月22日(木・祝)より10月2日(日)まで岡山のくらしのギャラリー本店にて富井貴志さんと二人展をさせて頂きます。同じ木工をしている富井さんとの二人展という事で、僕自身とても楽しみにしている会です。皆様、どうぞよろしくお願い致します。

以下、DMより
噂のトミーとマツがやってくる。
同世代、同素材のふたり展なんてと思いながらも気になるふたり。
本来なら並び抜くための行動や生活が仕事となれば解決するのに、嫉妬をしている方が楽なのに、一緒になって同意したり、そうでなかったりして自分との差分を図り安定している。
これこそ、ひとりの仕事でありながらひとりの仕事でないしごとなのだろう。
 石川昌浩(吹硝子工)

噂の木工家-トミーとマツ-
2016年9月22日(木・祝)から10月2日(日)まで
岡山県岡山市北区問屋町11-104 くらしのギャラリー本店
TEL 086-250-0947

2016年05月31日

東京初個展

160529-1.jpg

6月11日(土)より6月21日(火)まで中目黒のSMLにて個展をさせて頂きます。独立して11年目にして初めて東京で個展です。地味に東日本初でもあるので、色んなものを見て頂けたらと思いながら只今鋭意製作中です。東日本の皆様、どうぞよろしくお願い致します。

以下、DMより
無垢材は年月を経ても衰えを知らず、拭き漆は強さと美しさを纏う。槍鉋はやわらかな表情を生み、静かであたたかなかたちは、日常にやさしく溶け込む。

全ては永く共に暮らしていく、ということ。それが理由であり、帰結でもある。「松本家具研究所」松本行史の仕事。

東京初個展。手に触れて、そのこころを感じてください。日頃なかなかご覧になれない家具も色々届きます。

また、松本さんと同じく倉敷で仕事をされている小野真佐子さんのノッティング織椅子敷も届きます。まるで松本さんの椅子にあつらえて作られたかのような仕上がり。

どうぞご期待ください。

松本家具研究所 松本行史の仕事
2016年6月11日(土)から6月21日(火)まで
目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F SML
TEL 03-6809-0696

2016年05月30日

民藝と暮らす

160528-1.jpg

6月1日(水)から阪急うめだ本店にて催される「民藝と暮らす」にくらしのギャラリーから参加させて頂きます。僕は5日(日)の午後会場におります。どうぞよろしくお願い致します。

民藝と暮らす
2016年6月1日(水)から6月5日(日)まで
阪急うめだ本店 大阪市北区角田町8-7

2015年10月23日

あつらえるくらしの道具

kurashi-g01.jpg

kurashi-g02.jpg

本日より11月1日(日)まで岡山市のくらしのギャラリー本店にて個展をさせて頂きます。今年最後の展示会です。どうぞよろしくお願い致します。

以下、DMより
松本行史さんの作る家具。
素朴で飾らないその意匠は、一見派手さはなく、どちらかといえば地味に感じるかもしれません。でも、どこか懐かしかったり、気持ちが落ちついたりします。また、木取りから組み立て、そして塗装まで全ての工程を松本さん自身が手掛けるので、自分のくらしの背丈にあったものが欲しいという想いを形にしてくれます。
オーダーメイドの洋服が体に馴染むのと同じで、それぞれの生活にあわせてあつらえたくらしの道具は、空間に溶け込み、くらしの友として、永く家族のように愛でて、そして次の世代へと引き継いでいただけます。
岡山では、二年に一度の個展です。
ぜひ、この機会にお手に触れてお確かめいただければ幸いです。
皆様のお越しをおまちしております。

あつらえるくらしの道具 松本行史 家具展
2015年10月23日(金)から11月1日(日)まで 27日(火)店休日
岡山市北区問屋町11-104 くらしのギャラリー本店
TEL 086-250-0947

2015年10月07日

工藝の神無月

151007.jpg

9日(金)から篠山市の鳳凰会館で催される工藝の神無月に参加させて頂きます。家具少々、小物も少々持って行きます。僕は9日と12の午後会場におります。どうぞよろしくお願い致します。

工藝の神無月
2015年10月9日(金)から10月12日(月)まで
鳳凰会館 兵庫県篠山市河原町180

2015年09月05日

銀座手仕事直売所

150905.jpg
9日(水)より、東京の松屋銀座で催される銀座手仕事直売所に参加させて頂きます。家具はもちろん、小物も持って行きます。僕は11日の午後と12日に在店致します。どうぞよろしくお願いします。

銀座手仕事直売所
2015年9月9日(水)から9月14日(月)まで
松屋銀座 東京都中央区銀座3-6-1 

__ 5.JPG
刳手箱

__ 4.JPG
布掛

__ 3.JPG
皿掛

__ 2.JPG
皿立て

__ 1.JPG
壁飾

2015年07月06日

第57回民藝展

150706.jpg

8日より始まる第57回民藝展に参加させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。

松本民芸家具と第57回現代民藝展
2015年7月8日(水)から13日(月)まで
岡山市北区表町2-1-1 天満屋岡山店

2015年06月11日

神戸にて

fukugido.jpg

13日(土)より、神戸のフクギドウ201号室にて個展をさせて頂きます。神戸の方たちにどのように見てもらえるのか、今からとても楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。

木工の仕事展
2015年6月13日(土)から6月20日(土)まで
神戸市灘区八幡町3-9-27 六甲ビル2F フクギドウ201号室

2015年05月20日

松本行史・石川昌浩 木工と硝子の仕事

foucalt-ura.jpg

アップしたつもりになっていました。福岡の工藝風向で石川昌浩さんとの二人展が12日より始まっています。初日に在店してきましたが、高木さんの陳列でとても良い展示になっていると思います。会期が24日までと残り少ないですが、是非足を運んで頂きたいです。どうぞよろしくお願い致します。

以下、DMより

松本行史・石川昌浩 木工と硝子の仕事
5月12日(火)から5月24日(日)まで
会期中は休みません

家具を真ん中に据えた、松本行史による木工の仕事、日々に使うコップからはじまる、石川昌浩による硝子の仕事。どちらも、ふだんは気にも留めずに用いていただき、時々、あ、こいつ、いいところあるな、と気づいていただければ、それだけで充分です。
新緑のけやき通りを抜けて、足をお運びいただけますと幸いです。

工藝風向
福岡市中央区赤坂2-6-27
月曜定休(祝日の際は翌日)
11時から19時半まで
TEL092-716-5173

2015年04月27日

国展とコウゲイ創発塾 東京展

国展と創発塾

お陰様で、国展へ出品した「黒漆のスツール」が入選致しました。4月29日(水)~5月11日(月)の期間、六本木にある国立新美術館にて展示されます。

また、明日28日より始まるコウゲイ創発塾にも参加させて頂きます。僕は30日の午後から在店致します。よろしければ足をお運び下さい。よろしくお願い致します。

コウゲイ創発塾 東京展

塾生
五十嵐沙樹(染色) 石川昌浩(硝子) 石北有美(染色)
石田直(染織) 井上尚之(陶) 大木夏子(染色)
岡本ゆう(陶) 富井貴志(木工) 萩原芳典(陶)
平山元康(陶) 松崎修(木工) 松本行史(木工)

コウゲイ創発塾 東京展
2015年4月28日(火)から5月10日(日)まで
5月6日は店休日
東京都港区南青山2-7-1 べにや民芸店

2015年02月02日

岡山民芸振興株式会社 松江支店

岡山民芸振興社 松江支店

1月のコウゲイ創発塾では大変疲れもしましたが、同時にこの一年を突っ走る栄養も頂きました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。

さて、もう2月になっておりまして6日から岡山民芸振興株式会社 松江支店という会に参加させて頂きます。僕は、家具とお盆や重箱等の小物を出品します。よろしくお願い致します。


大田哲三・圭窯 ふもと窯、井上尚之 倉敷本染手織研究所
小谷栄次 三宅義一 大久保ハウス木工舎
富井貴志 松﨑修 石北有美 松本家具研究所

木工率、かなり高めです。

岡山県民芸振興株式会社 松江支店
2015年2月6日(金)から2月15日(日)まで
島根県松江市東本町2-8
Objects

2015年01月08日

旅箱2015

150109.jpg

2015年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。今年もコウゲイ創発塾から始まります。僕は、石田直さん案の旅箱2015に参加させて頂きました。写真のものです。3日間限定の祭りであります。

どうぞよろしくお願いします。

2015年1月10日(土)から1月12日(月)まで 期間中無休
岡山市北区問屋町11-104 くらしのギャラリー本店
TEL 086-250-0947

2014年10月21日

初大阪

141022-1.jpg

大変遅くなってしまいましたが、10月の第1週、第2週に篠山市での「工芸の神無月」へ台風が近づく中、足を運んで頂いた皆様どうもありがとうございました。

さて、明日より阪急うめだ本店7Fにあるお茶をたのしむギャラリーにて個展をさせて頂きます。僕にとっては年に1度の個展であり、生まれ育った大阪では初個展になります。沢山作りました。会場には、今年の僕が並んでいます。

皆々様、どうぞよろしくお願い致します。

松本行史 家具展
2014年10月22日(水)から10月28日(火)まで
阪急うめだ本店7F お茶をたのしむギャラリー

2014年07月21日

オープンハウス

旧被服工場の再生

仁科建築設計事務所の仁科さんのご厚意により、児島の旧被服工場を再生した「トラス屋根の家」のオープンハウスに合わせて家具の展示させて頂きました。これから実際に住まわれる住宅での展示だったので、より家具のサイズ感が伝わり易かったように思います。

ご招待の方のみのオープンハウスでしたが、来られた方はじっくり時間を掛けてご覧になられていたように思います。

いつもの展示会とはまた違う雰囲気で楽しかったです。お世話になった皆様、ありがとうございました。

2014年07月10日

56年目

第56回現代民藝展

パソコンが壊れてデータも無くなって困り果てていましたが、ようやく元に戻りました。壊れる直前にデータのバックアップが取れたのは、奇跡でした。この2ヶ月ほどの間にも色々とありましたが、また少しずつ紹介させてください。

まずは、昨日より始まっております天満屋岡山店にて第56回民藝展に参加させて頂いております。どうぞよろしくお願い致します。

松本民芸家具と第56回現代民藝展
2014年7月9日(水)から14日(月)まで
岡山市北区表町2-1-1 天満屋岡山店

56年目

第56回現代民藝展

パソコンが壊れてデータも無くなって困り果てていましたが、ようやく元に戻りました。壊れる直前にデータのバックアップが取れたのは、奇跡でした。この2ヶ月ほどの間にも色々とありましたが、また少しずつ紹介させてください。

まずは、昨日より始まっております天満屋岡山店にて第56回民藝展に参加させて頂いております。どうぞよろしくお願い致します。

松本民芸家具と第56回現代民藝展
2014年7月9日(水)から14日(月)まで
岡山市北区表町2-1-1 天満屋岡山店

2014年04月30日

第88回国展

第88回国展

お陰様で、国展へ出品した「黒漆のスツール」が入選致しました。いつも応援してくださる皆様に良い報告が出来る事を嬉しく思います。ありがとうございます。

5月1日(木)~5月12日(月)の期間、六本木にある国立新美術館にて展示されます。よろしければ足をお運び下さい。

2014年04月21日

コウゲイ創発塾

コウゲイ創発塾imべにや民芸店

23日より始まるコウゲイ創発塾に参加させて頂きます。僕は初日の23日に在店致します。よろしくお願い致します。

コウゲイ創発塾展

塾生
五十嵐沙樹(染色) 石川昌浩(硝子) 石北有美(染色)
石田直(染織) 井上尚之(陶) 大木夏子(染色)
富井貴志(木工) 萩原芳典(陶) 平山元康(陶)
松崎修(木工) 松本行史(木工)

コウゲイ創発塾
2014年4月23日(水)から5月6日(火)まで
東京都港区南青山2-7-1 べにや民芸店

2014年03月06日

と、石川昌浩展

と、石川昌浩展

と、石川昌浩展

明日より始まる石川さんの吹業15年記念「と、石川昌浩展」に、共同制作品を並べて頂いております。この石川昌浩という男は、少々というかかなり面倒くさい人でありますが、僕にとってはいつもドキドキを与えてくれる数少ない大切な人です。

皆々様、圧巻の展示を見に行ってその目に焼き付けてください。是非!

と、石川昌浩展

と、石川昌浩展
2014年3月7日(金)から3月16日(日)まで 期間中無休
岡山市北区問屋町11-104 くらしのギャラリー本店
TEL 086-250-0947

2014年01月09日

コウゲイ創発塾 -旅箱- その3

コウゲイ創発塾 旅箱

今日は、DMの宛名面。創発塾初の試みとして、ワークショップもやります。陶、織、染、木工と選び放題です。画像クリックで拡大します。

型染 型染めトートバック作り
織  ミニテーブルマット作り
陶器 型でマグカップ作り(菊練り作業有り)
木工(富井) スタッフ体験
木工(松本) マイ箸作り

富井さんのワークショップは定員に達したようですが、他のワークショップはまだ大丈夫だそうです。是非。
お問い合わせは、くらしのギャラリー本店 TEL086-250-0947まで。

2014年01月04日

コウゲイ創発塾 -旅箱- その2

コウゲイ創発塾 旅箱

旅箱のフライヤー(裏)です。この度は、大変有難いことに大原美術館学芸課長の柳沢秀行さんからメッセージを頂いております。以下、原文。

みんなで旅箱を作るという。
こりゃ、たいへんだ。
一つの箱の中にみんな揃うとなると、
互いの身の丈を考え、割れやすいもの傷つきやすいものを
助けあう度量もいるだろう。
自分勝手な形を作っていたら、一つの箱には
収まるまい。
そのうえ旅に持って出るとなれば重さも肝心。
それに今どきの旅なら、ビジネスホテルで缶ビールに
デパ地下の食品を受け止める器量もいるかも。
こりゃたいへんだが、きっと彼らならうまくやってくれるだろう。

公益財団法人大原美術館 学芸課長 柳沢秀行

2014年01月02日

コウゲイ創発塾 -旅箱-

コウゲイ創発塾 旅箱

2014年、本年もどうぞよろしくお願い致します。今年の展示もコウゲイ創発塾から始まります。

いつものように創発塾の通年テーマである「私のレシピ」で今の自分の仕事の中から5つを選び展示販売させて頂くのですが、そのうちの1つとして塾生全員で1つのテーマ【旅箱(たびばこ)】に取り組み、木工が猪口(ちょこ)が2つ入る「木箱」を、陶器と硝子は「猪口」を、染と織は、「包み・巾着・コースター」を作りました。組み合わせは自由にお選び頂けます。

寸法の打ち合わせ以外は一切無しで、塾生それぞれが皆の作るものをイメージし「協調性と向上心」を詰め込んで製作しました。お気に入りの器と共に旅先や仕事場などに出掛けてみませんか?

くらしの友を旅の友に

2014年1月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)11:00-20:00
くらしのギャラリー本店岡山県岡山市北区問屋町11-104
TEL 086-250-0947

2013年12月02日

受賞作家展

受賞作家展

3日より銀座アートホールにて、受賞作家展です。初日の3日には会場におります。よろしければ足をお運びください。よろしくお願い致します。

第87回国展工芸部 受賞作家展
2011年12月3日(火)から8日(日)まで
東京都中央区銀座8-110 銀座アートホール

2013年11月13日

今年の締め

松本行史 木工展

9月からバタバタと色んな所に顔を出させて頂いておりましたが、15日より岡山市のくらしのギャラリー本店にて、個展をさせて頂きます。この度は、お店が問屋町に移転してからは初めての個展になるので色々持って行きたくて、僕なりに沢山作りました。逆立ちしても、もう何も出ません。やり切りました。

会期中、全日在店して一日に一つお盆を刳ろうかと思っています。一日一盆。また、家具の別注品や特注品をお考えの場合は、お時間に余裕を持ってお越し頂けますとゆっくりお話が出来るかと思います。どうぞよろしくお願い致します!

松本行史 木工展
2013年11月15日(金)から11月24日(日)まで 19日(火)店休日
岡山市北区問屋町11-104 くらしのギャラリー本店
TEL 086-250-0947

2013年10月31日

小野真佐子・手織りの仕事

小野真佐子・手織りの仕事

小野真佐子さんの個展に四足スツールがお邪魔しております。どうぞよろしくお願い致します。

2013年11月1日(金) - 11月10日(日) <会期中無休>
福岡市中央区赤坂2-6-27
工藝風向
TEL 092-716-5173

2013年10月21日

矢澤金太郎と一門展

矢澤金太郎と一門展

23日(水)よりう阪急うめだ本店にて「矢澤金太郎と一門展」が始まります。参加者全員で何年も前からじっくり温めてきた企画展です。130坪のスペースにコンテナ6台分以上の作品が並びます。

会期中は全日全員在廊しています。初日と土日にはギャラリートークや槍鉋削り、捻り組みテーブルの組み立て実演等もあります。先生の話は、なかなか聞けませんので僕自身楽しみにしています。

皆様、是非是非お越しくださいませ。明日は、いよいよ陳列。行ってきます!

矢澤金太郎と一門展
2013年10月23日(水)から10月28日(月)まで
大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店

2013年10月18日

2つの山

一鴻と個展ポスター

23日からの「矢澤金太郎と一門展」は、ほぼ準備を終え来月の「くらしのギャラリー本店」での個展に向けて追い込み中です。一門展は定番を中心に、個展は新作の片肘椅子やテーブル等々、どちらもよろしくどうぞ〜。

2013年09月23日

銀座・手仕事直売所

銀座・手仕事直売所

26日(木)より松屋銀座にて催される「銀座・手仕事直売所」に参加させて頂きます。初参加なので、定番品を中心に持って行きます。見た事あるという方も無いという方も「今ミヨ イツ見ルモ 」の心で是非お越しください。

僕は、27(金)28(土)29(日)の在店です。どうぞよろしくお願い致します。

銀座・手仕事直売所
2013年9月26日(木)から10月1日(火)まで
東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座

2013年07月04日

55年目

現代民藝展

天満屋岡山店にて第55回民藝展に参加させて頂いております。どうぞよろしくお願い致します。

松本民芸家具と現代民藝展
2013年7月3日(水)から8日(月)まで
岡山市北区表町2-1-1 天満屋岡山店

2013年06月05日

コウゲイ創発塾

コウゲイ創発塾inフクギドウ

7日(金)よりコウゲイ創発塾-暮らしの愛用品-が神戸のフクギドウ201号室で始まります。今年のテーマが五種の選定という事で、僕なりにフクギドウに合いそうなものを選んでみました。また11日(火)の「暮らしの愛用品とごはん会」では食事をしながら塾生の愛用品等について語り合うようで楽しみです。お蔭様で食事会は満員になったようですが、11日は塾生が全員揃うと思うので是非足をお運び下さい。

塾生
石川昌浩(硝子) 石北有美(染色) 五十嵐沙樹(染色) 石田直(染織)
井上尚之(陶) 大木夏子(染色) 富井貴志(木工) 萩原芳典(陶)
平山元康(陶) 松崎修(木工) 松本行史(木工)

どうぞよろしくお願い致します。

コウゲイ創発塾 -暮らしの愛用品-
2013年6月7日(金)から6月15日(土)まで
神戸市灘区八幡町3-9-27 六甲ビル2F フクギドウ201号室

2013年05月13日

2づくし

河井一喜 松本行史二人展

本日陳列に行って参りました。明日より京都で二年振り二度目の二人展です。今展では家具を少なめにして小物を中心に見て頂こうと思い製作致しました。また、全く関係ありませんがギャラリーの近くにある京都市美術館ではゴッホ展もやっております。是非是非、春の京都へ足をお運びください。

僕は、初日と期間中の土、日曜日にはギャラリーに居ります。
ちなみに、一喜さんは基本毎日居られるそうです。
どうぞよろしくお願い致します。

河井一喜 松本行史 二人展
2013年5月14日(火)から5月26日(日)まで
京都市左京区岡崎円勝寺91 ギャラリー唯

2013年05月10日

既に

手しごとの会

会期が始まっておりますが、天満屋倉敷店にて催されている「手しごとの会」に家具を出品させて頂いております。今週末は、美観地区周辺でもフィールドオブクラフト倉敷があります。よろしければ、あわせてどうぞ。

手しごとの会
2013年5月8日(水)から5月15日(水)まで
岡山県倉敷市阿知1-7-1 天満屋倉敷店

2013年04月28日

第87回国展

第87回国展

お陰様で、第87回国展へ出品した「欅拭漆手付鉢」が入選致しました。また、今年は会友賞まで頂くというご褒美付きで…。いつも応援してくださる皆様に良い報告が出来る事を嬉しく思います。ありがとうございます。

5月1日(水)~5月13日(月)の期間、六本木にある国立新美術館にて展示されます。よろしければ足をお運び下さい。

2013年04月20日

コウゲイ創発塾inべにや民芸店

コウゲイ創発塾
22日より始まるコウゲイ創発塾に参加させて頂きます。僕は初日の22日、在店致します。よろしくお願い致します。

コウゲイ創発塾展

塾生
五十嵐沙樹(染色) 石川昌浩(硝子) 石北有美(染色)
石田直(染織) 大木夏子(染色) 富井貴志(木工)
萩原芳典(陶) 平山元康(陶) 松崎修(木工)
松本行史(木工)

コウゲイ創発塾
2013年4月22日(月)から5月6日(月)まで
東京都港区南青山2-7-1 べにや民芸店

2013年03月14日

豊永盛人と石川昌浩展

豊永盛人と石川昌浩展

明日より始まる「豊永盛人と石川昌浩展」に出品されるガラス絵の額を作らせて頂きました。しつこく何度も打ち合わせに来て頂いたので、手前味噌ではございますが良いのが出来たと思います。

明日と明後日は豊永さんも在店され、その場でペイントしてくれるそう。是非!

大きなかぶ

じぃじとばぁばもお待ちしております。

夜の食事会、インフルエンザ等で若干空きが出たそうなので急げば入れるかも。問い合わせはくらしのギャラリー本店へ。

2013年3月15日(金)から3月24日(日)まで
岡山市北区問屋町11-104 くらしのギャラリー本店
TEL 086-250-0947

2013年01月19日

あと2日

コウゲイ創発塾 塾生

先週よりはじまったコウゲイ創発塾、沢山の方に足を運んで頂いた上、夜間部も満員御礼でした。ありがとうございます。

19日(土)、20日(日)は在店しております。どうぞよろしくお願い致します。

コウゲイ創発塾
塾生の「僕のソース」


コウゲイ創発塾
夜間部の様子

facebookの方がより詳しく沢山の写真が見れるようになっています。よろしければどうぞ。コウゲイ創発塾

2013年01月07日

1年のスタート

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、昨年に引き続き今年もコウゲイ創発塾開催です。今年は初日の11日(金)に塾生全員が在店し、夜には夜間塾も開催致します。一番遠くから来る作り手は栃木の松崎さん、萩原さん。せっかくの機会なので、聞きたい事色々聞いてください。夜間塾、皆で楽しい時間を共有しましょう!

以下、DM、くらしのギャラリー本店facebookより夜間塾のご案内を抜粋です。

---

DMより

昨年から始まった『コウゲイ創発塾』。
馴れ合う為に集まったのでは無く、互いに切磋琢磨しあうことを求めた若手作家のグループ展です。
今年は『僕のレシピ』として、作り手それぞれに5種類に限定して出品をしていただきます。また『僕のソース』と題して、各自の制作する素(もと)となる品を展示いたします。
2013年のスタートを飾る展示会。
皆様のご来店をお待ちしております。

---

facebookより、夜間塾ご案内

初日の11日には出品している10名の作り手全員が在店。とても賑やかになりそうです。
また今回は初の試みで夜間塾もひらきます。各作り手が今回の出品テーマ『僕のメニュー』『僕のソース』について熱く語ります。
また、スペシャルゲストとして某美術館のあの方にも緊急参戦して頂ける事が決定!
作り手、配り手、使い手、幅広く参加者を募りたいと思います。

会場:岡山市北区城下町 サウダージな夜の3階『リョバ』
開始:1月11日(金)の午後9時頃
会費:岡山・近県在住者5000円、九州方面からの方2000円、関西方面からの方3000円、関東方面からの方1000円、です。
定員:25名程なのでお早めに!

お問い合わせとお申し込みは、くらしのギャラリー本店 仁科までお願い致します。
086-250-0947
gallery@okayama-mingei.com

コウゲイ創発塾

コウゲイ創発塾展

塾生
石川昌浩(硝子) 石田直(染織) 井上尚之(陶)
大木夏子(染色) 太田潤(硝子) 富井貴志(木工)
萩原芳典(陶) 平山元康(陶) 松崎修(木工)
松本行史(木工)

2013年1月11日(金)から1月20日(日)まで
岡山市北区問屋町11-104 くらしのギャラリー本店

2012年12月14日

再び

手織りの仕事 -小野真佐子-

小野真佐子さんの会に、お声掛け頂けました。この度はAチェアが、神戸のフクギドウ201号室にてお迎え致します。椅子に座って頂き、小野さんの仕事を感じて頂ければ嬉しいです。ちなみに写真の椅子はメキシコの椅子で、我が家でも大変重宝しています。

手織りの仕事 -小野真佐子-展
2012年12月15日(土)から12月18日(火)まで
神戸市灘区八幡町4-9-27六甲ビル201 フクギドウ201号室

2012年11月29日

明日から

欅楕円刳大鉢

天満屋倉敷店での個展の搬入、陳列が無事終わりました。明日からです。よろしくお願い致します。
写真は、節の景色も楽しめる欅楕円刳大鉢。大きさは50cmくらいです。

一緒に陳列してくださった仁科さんのブログでも紹介して頂いております。
是非ご覧ください。

くらしの友、いろいろ

2012年11月27日

お知らせ

松本行史 木工展in倉敷天満屋

30日より天満屋倉敷店美術画廊にて、個展をさせて頂きます。この度は、家具展ではなく木工展という事で、木工の原点である一木を刳った物(刳物)に多くの時間を費やし製作しました。もちろん家具もありますよ…。見に来てくださる方の反応を今から楽しみにしています。

会期中、全日在廊する予定にしておりますので、家具の別注品や特注品をお考えの場合はお時間に余裕を持ってお越し頂けますとゆっくりお話が出来るかと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

松本行史 木工展
2012年11月30日(金)から12月6日(木)まで
倉敷市阿知1-7-1 天満屋倉敷店4階美術画廊

2012年11月02日

わののわ

わののわ

明日より宮城県仙台市で催される「わののわ」に手の長いおじさんプロジェクトの一人として参加させて頂きます。大企業に出来ることは大企業に、僕等に出来ることは僕等で…。

お近くの方は是非足を運んで頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

第2回 わののわ
2012年11月3日(土)10時~18時、4日(日)10時~17時 
宮城県太白区秋保町長袋菅刈山15  「藁の家」

2012年10月10日

難波へ

本日より始まりました大阪タカシマヤでの民藝展へ、三足スツールと四足スツールを出品しております。
よろしければ足を運んで下さい。よろしくお願い致します。

用と美とこころ 民藝展
2012年10月10日(水)から10月15日(月)まで
大阪市中央区難波5-1-5 大阪タカシマヤ

2012年09月17日

織りの仕事・小野真佐子展

織りの仕事・小野真佐子展

明日より、福岡の工藝風向にて倉敷で織りをされている小野真佐子さんの会が始まります。たくさんのノッティングの中から自分好みのものを探してください。

ノッティングの座り心地を実感して頂く為、当方の椅子もございます。どうぞ遠慮なく座ってください。よろしくお願い致します。

織りの仕事・小野真佐子展
2012年9月18日(火)から9月30日(日)まで
福岡市中央区赤坂2-6-27 工藝風向

2012年08月02日

2連戦

工人六人展in松江

東京・SM-gではG&W展が開催中ですが、本日より島根・松江の一畑百貨店にて工人六人展が始まりました。こちらも、しっかり準備しました。ヘトヘトです。東へお住まいの方は、SM-gへ。西の方は、一畑百貨店へどうぞお越しください。

4日(土)、5日(日)、8日(水)は、在廊しております。どうぞよろしくお願い致します。

工人六人展
2012年8月2日(木)から8月8日(水)まで
島根県松江市朝日町661 一畑百貨店5F 美術画廊

2012年07月31日

初日

G&W展inSM-g

SM-gでのG&W展が始まり、初日の午後に在店してきました。企画の目玉である共同制作品は、5組中3組が蓋物を出品されており、蓋物を期待されていた方は選び放題です。是非。

今回の共同制作品、器ではなかったのは僕達だけでしたが僕や石川さんにとって、普段の一歩ではない一歩が踏み出せたのではないのかなと思います。

カキ氷、美味しかったー。

詳しくは、SMLのブログにて。会期は、8月12日(日)までです。どうぞよろしくお願い致します。

2012年07月27日

G&W展

G&W展inSM-g

明日より東京・恵比寿にあるお店SMLのギャラリーSM-gにて「G&W 硝子のつくり手と木のつくり手と」展が始まります。今回は、定番の小物に加え石川昌浩さんと共同制作した「高さのかわるレコード椅子」と「円盤の吊棚」を出品させて頂きます。計10人が出品するので、どんな展示になっているのか楽しみです。僕も、初日28日(土)15時頃からは在店する予定です。あと、28日(土)29日(日)はカキ氷スタンドも登場するそうですよ!僕は、梅酒だな。今展準備中の様子。

高さのかわるレコード椅子
高さのかわるレコード椅子
レコードが入るのはもちろん、飲食店等で使われる際には手荷物入れにも良いと思います。

円盤の吊棚
円盤の吊棚
郵便物を入れるも良し、タオル等を入れても良いんじゃないでしょうか。

この共同制作品ですが、写真では実物の雰囲気や質感はまったく伝わっておりません。なので是非是非、足を運んで頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

G&W 硝子のつくり手と木のつくり手と展
2012年7月28日(土)から8月12日(日)まで
東京都目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F SM-g

2012年07月06日

本日より

第54回民芸展

岡山天満屋にて第54回民藝展が開催されております。土曜日、日曜日は会場におりますのでどうぞよろしくお願い致します。

松本民芸家具と現代民藝展
2012年7月6日(金)から11日(水)まで
岡山市北区表町2-1-1 岡山天満屋

2012年06月03日

コウゲイ創発塾 大阪展

コウゲイ創発塾 大阪展inフクギドウ

12日よりコウゲイ創発塾 大阪展が神戸のフクギドウで始まります。この度は、三足スツール等の小物を中心に持って行きます。神戸へは初めてモノを持って行くのでとても楽しみにしています。今回何よりも楽しみにしているのは、初日のコウゲイ創発塾ツアーです。国展へ出品し、コウゲイ創発塾に参加している作り手と一緒に同期間で開催される大阪国展と現在開催中の大阪日本民藝館での「武内晴二郎展」をバスで回り、フクギドウへ行きます。皆でモノを見て色んな事を聞き、一緒に学びませんか?楽しいですよ、絶対。

ツアーの詳細、問い合わせ、予約は、フクギドウまで。

どうぞよろしくお願い致します。

コウゲイ創発塾 大阪展-お酒のテーブル-
2012年6月12日(火)から6月17日(日)まで
神戸市灘区八幡町3-6-17 六甲ヴィラ1F フクギドウ

2012年05月08日

北九州

木の手仕事三人展

明日より小倉井筒屋美術画廊にて、三人展をさせて頂きます。会期中、全日在廊する予定にしております。どうぞよろしくお願い致します。

木の手仕事・三人展
2012年5月9日(水)から15日(火)まで
北九州市小倉北区船場町1-1 小倉井筒屋 美術画廊

2012年05月02日

国展

第86回国展

お陰様で、国展へ出品した「胡桃拭漆椅子」が入選する事が出来ました。応援してくださる皆様に良い報告が出来る事を嬉しく思います。ありがとうございます。

5月2日(水)~5月14日(月)の期間、六本木にある国立新美術館にて展示されます。よろしければ足をお運び下さい。

2012年04月25日

コウゲイ創発塾inべにや民芸店

コウゲイ創発塾inべにや民芸店

すでに会期が始まり、僕の在店日も過ぎてしまいましたがコウゲイ創発塾inべにや民芸店のご案内です。
DMの写真にも使った小さな本棚をはじめ小物を中心に展示しています。もちろん家具も少しですがありますよ。

どうぞよろしくお願い致します。

コウゲイ創発塾
2012年4月23日(月)から5月6日(日)まで
東京都港区南青山2-7-1 べにや民芸店

2012年02月28日

お知らせ

石川昌浩 吹き硝子展

明日より天満屋別館くらしのギャラリーにて「石川昌浩 吹き硝子展」が始まります。今回、石川さんが描いた硝子絵の額を作らせて頂きました。色んな思いの詰まった硝子絵や器が並ぶと思います。どんな展示になっているのか楽しみです。皆さんも、是非是非お出掛けくださいませ。石川さんのtwitterでこの会に向けての思いを予習してGo。

石川昌浩 吹き硝子展
2012年2月29日(水)から3月13日(火)まで
岡山市北区表町2-1-43 天満屋別館くらしのギャラリー

2011年12月31日

2011-2012

コウゲイ創発塾

今年も沢山の方に出会い支えられ育てて頂いた一年でした。色々な方から目の前に壁を作って頂き、それを乗り越える一年で、特に後半は「無理だ…無理だ…」と何度も思うことがありましたが、いつの間にか乗り越える事が出来、良い思い出となっています。お声掛け頂いた皆様、本当にありがとうございました。皆々様も良い年をお迎え下さい。

さて2012は、岡山発「コウゲイ創発塾」と題した会から動き出します。この塾は、硝子の石川さんが発起人となり国画会に出品している準会員以下の者たちの集まりで、僕も一期生に入れて頂きました。会場で、さらし首になるのは絶対にイヤなので手は抜けません。新作の大きなモノはありませんが、ここ2,3年「作らないの?」とずっと言われ続けてきた皿立てを出品致します。見た目は普通ですけど、お皿を飾りたくなるような何かが詰まってます。多分。

コウゲイ創発塾
2012年1月4日(水)から17日(火)まで
岡山市北区表町2-1-43 天満屋別館くらしのギャラリー

2011年12月06日

今年の締めは広島

工人六人展

8日より、福屋八丁堀本店にて開催される「工人六人展」へ出品させて頂きます。この度の会は、異なった素材を使い仕事をしている六人が集まります。初広島でもあり、今年最後の会でもあるという事で、頑張りました。人間やれば出来るもんだなぁと実感しております。他の方がどんな仕事を出品するのか非常に楽しみです。僕は、8日(木)、10日(土)、11日(日)、14日(水)と在廊しております。お近くの方は是非お越し下さい。

山本教行(陶) 河原崎貴(鉄)
菊地流架(真鍮) 中村摂子(織)
松本行史(木) 三宅義一(硝)

工人六人展
2011年12月8日(木)から14日(水)まで
広島市中区胡町6-26 福屋八丁堀本店 美術画廊

2011年11月10日

出掛けよう

井上尚之展

明日より神戸市にあるお店「フクギドウ」にて井上尚之展が始まります。この度も陶板の額を作らせて頂いております。仕事場で陶板の大きさに合わせて額を作りながら、一つ懐に入れてしまおうかと思ったほど素敵です。勿論、器もね。

是非是非お出掛けくださいませ。

井上尚之展
2011年11月11日(金)から19日(土)まで
神戸市灘区八幡町3-6-17 六甲ヴィラ1F フクギドウ

さてさて、個展初日から2日連続でお昼御飯に行っているお店があり、紹介したいなぁ思いつつカメラは自宅という日々が続いております。明日こそは…。

2011年11月07日

ワクワクしてます

松本行史 家具展

9日より天満屋別館くらしのギャラリーにて、個展をさせて頂きます。この会に向けて、年明けから少しずつ仕事をしてきたので、我ながら良い準備が出来たと思います。というか、出来ました。それだけに心の底からこの度の会は色々な方々に是非見て頂きたい。

会期中、全日在店する予定にしておりますので、別注品や特注品をお考えの場合は平日にお越し頂けますとゆっくりお話が出来るかと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

松本行史 家具展
2011年11月9日(水)から22日(火)まで
岡山市北区表町2-1-43 天満屋別館くらしのギャラリー

2011年10月21日

蔵の中の椅子展

蔵の中の椅子展2011

明日より、ギャラリーはしまやにて開催される「蔵の中の椅子展2011」へ出品させて頂きます。70脚ほど集まっています。お近くの方は是非お越し下さい。

蔵の中の椅子展2011
2011年10月22日(土)から11月7日(月)まで
倉敷市東町1-3 ギャラリーはしまや

2011年10月18日

木の椅子展

木の椅子展in松坂屋名古屋店

明日より、松坂屋名古屋店にて開催される「木の椅子展」へ出品させて頂きます。色んな方の椅子が見れて楽しいかと思います。僕は、初日のみ在廊しております。お近くの方は是非お越し下さい。

木の椅子展
2011年10月19日(水)から25日(火)まで
名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 南館6階 美術画廊

2011年09月20日

台風が来ておりますが…

民藝展

明日より姫路・山陽百貨店にて開催される会へ出品させて頂きます。ウチの家具は密かに個展並みの出品数です。初日と週末は会場におります。よろしくお願い致します。

松本民芸家具と諸国民芸展
2011年9月21日(水)から9月26日(月)まで
姫路市南町1 山陽百貨店

2011年09月19日

笑顔になれる仕事

井上尚之展DM

井上尚之陶板

尚之さん、この度も沢山仕事された模様です。この度、スリップ陶板の額を作らせて頂きました。是非是非足をお運び下さい。

第6回 小代焼ふもと窯 井上尚之展
2011年9月20日(火)から10月2日(日)まで
福岡市中央区赤坂2-6-27 工藝風向

2011年07月28日

倉敷と岡山

石川昌浩 硝子展

自分の手に馴染むコップを探しに出掛けよう!

石川昌浩 硝子展
2011年7月30日(土)から8月7日(日)まで
倉敷市中央1-12-9 工房Ikuko

僕のエジプト

30年の集大成がそこにはある。

僕のエジプト
2011年8月3日(水)から7日(日)まで
岡山市北区幸町9-11 Gallery ONO

余談ですが、民藝展の際に焼物の井上さんと共に小野さんのブログ
で紹介して頂きました。すんごく嬉しかった。

2011年07月12日

英国の工藝から学ぶ

110712.jpg

明日より天満屋岡山本店にて開催される会へ出品させて頂きます。この度は、英国の工藝から学ぶという事でスリップウェアに力を入れて集められたようで、スリップ好きの方にはまたとないであろうこの機会に是非。僕も会期中は会場におります。よろしくお願い致します。

松本民芸家具と現代民藝展
2011年7月13日(水)から18日(月)まで
岡山市北区表町2-1-1 岡山天満屋 7階

2011年07月04日

長崎へ

浜屋・十五人の木工作家展

明日より浜屋にて開催される十五人の木工作家展へ出品させて頂きます。定番の物に加え、新作も2点出品しております。よろしければ足をお運び下さい。よろしくお願い致します。

十五人の木工作家展
2011年7月5日(火)から11日(月)まで
長崎市浜町7-11 長崎浜屋 8階ギャラリー

2011年06月06日

国展大阪展

第85回国展大阪展

明日より、大阪市立美術館にて第85回国展が始まります。よろしければ足をお運び下さい。どうぞよろしくお願い致します。

第85回国展 大阪展
2011年6月7日から6月12日まで
大阪市立美術館

2011年05月11日

どうぞお越しやす

河井一喜 松本行史 二人展inギャラリー唯

色々なご縁が重なり繋がる事で、この度の会となりました。初めての二人展でもあり、京都へモノを持って行くのも初めてです。一喜さんが150点余、僕も150点余の計300点超のモノたちが皆様のお越しをお待ちしております。また、ギャラリーの近くにある京都市美術館では親鸞展もやっております。是非是非、春の京都へ足をお運びください。

僕は、期間中の金、土、日曜日にはギャラリーに居ります。
ちなみに、一喜さんは基本毎日居られるそうです。
どうぞよろしくお願い致します。

河井一喜 松本行史 二人展
2011年5月13日(金)から5月29日(日)まで
京都市左京区岡崎円勝寺91 ギャラリー唯

2011年04月26日

佐賀にて

十五人の木工家展

明日より、唐津の基幸庵にて「十五人の木工作家展」が始まります。よろしければ足をお運び下さい。どうぞよろしくお願い致します。

十五人の木工作家展
2011年4月27日(水)から5月8日(日)まで
佐賀県唐津市東唐津1-9-21 基幸庵

2011年04月25日

第85回国展

第85回国展

お陰様で、国展へ出品した「胡桃黒漆手箱」が入選する事が出来ました。応援してくださる皆様に良い報告が出来る事を嬉しく思います。ありがとうございます。

4月27日(水)~5月9日(月)の期間、六本木にある国立新美術館にて展示されます。よろしければ足をお運び下さい。

2011年03月01日

春です

楽しい季節がやってきました。3連荘です。頑張れば歩いて回れます。是非どうぞ。

石川昌浩・富井貴志二人展

石川昌浩・富井貴志二人展 ”春一番”
2011年3月2日(水)から15日(火)まで
岡山市北区表町2-1-43 天満屋別館くらしのギャラリー

中国5000年

中国5000年 アンダーソンから清末の家具まで。
2011年3月2日(水)から6日(日)まで
岡山市北区幸町9-11 Gallery ONO

千田雅子のやきもの展

千田雅子のやきもの展
2011年3月3日(木)から8日(火)まで
岡山市中区浜2-2-38 ギャラリーやぶき

2011年02月08日

北九州へ

十五人の木工家展in井筒屋

明日より井筒屋にて開催される十五人の木工作家展へ出品させて頂きます。色々な作り手のモノがあって、楽しめるかと思います。よろしければ足をお運び下さい。よろしくお願い致します。

十五人の木工家展
2011年2月9日(水)から15日(火)まで
北九州市小倉北区船場町1-1 小倉井筒屋 新館7階 美術画廊

2011年01月21日

倉敷生活デザイン展

倉敷生活デザイン展
現代の木工として出品させて頂いております。児島虎次郎がデザインした座卓と同一技法で製作された現代家具という事だそうです。よろしければどうぞ。

倉敷生活デザイン展-近代木工の源流と未来-
2011年1月25日(火)26日(水)
岡山県倉敷市阿知2-6-1
主催 倉敷芸術科学大学芸術学部デザイン学科

2011年01月04日

2011

110104.jpg

あけましておめでとうございます。早速ですが、明日より国画会岡山作家展が始まります。本年も精一杯木の仕事に励みたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

2010年11月25日

ありがとうございました

誕生仏

お陰様で無事展示を終えることが出来ました。この度頂いたご縁を大切にしていきたいと思います。足を運んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。

2010年11月19日

はじまりました

胡蝶蘭と一鴻

展示会初日を無事迎えました。お世話になっている方から素敵な花が届き恐縮しております。ありがとうございます。今日は、一鴻3歳の誕生日でもあり、慌しい一日になりましたが家族3人でささやかながらお祝いする事も出来ました。

会期中は、全日在廊しております。お時間がございましたら、足をお運び頂ければ幸いです。

飾り棚と一鴻

2010年11月01日

お知らせ

十露展

3年振りに倉敷での個展です。その間に家族も1人増え、新見から倉敷への引越しもしました。色んな思いと一緒に家具達を並べさせて頂きます。

是非、秋の倉敷へお越し下さい。よろしくお願い致します。

松本行史 木工展
2010年11月19日(金)から11月25日(木)まで
倉敷市本町3-9 ギャラリー十露

2010年10月04日

はじまってます

2010 松本行史 木工展in工藝風向

ネットをする環境へ繋げる事が上手くいかず、更新できませんでしたが、無事初日を迎えることが出来ました。風向さんによって素敵に陳列されております。福岡での滞在中はこれでもかと言うほど、いろんな事がありましたが楽しかったです。

また9日より在店しておりますので、よろしければ足をお運び下さい。どうぞよろしくお願い致します。

2010年09月20日

お知らせ

松本行史・木工展in工藝風向

県外で初めての個展です。4年前、独立して初めて個展をする為に準備していたあのドキドキワクワクするような気持ちが甦ってきております。

福岡の方、いや九州の方、いやいや山口・広島の方も、もちろん大阪・東京からも是非お越し下さい。よろしくお願い致します。

松本行史・木工展
2010年10月1日(金)から10月11日(月)まで
福岡市中央区赤坂2-6-27 工藝風向

2010年09月19日

オリエント孝古美術・秋

ようやく秋らしくなってきました。
スポーツの秋、食欲の秋、手に取り感じる秋です。
さぁ、出掛けよう。

オリエント孝古美術・秋
2010年9月22日(水)から26日(日)まで
岡山市北区表町1-10-22 Gallery ONO

2010年07月13日

初の実演

松本民芸家具と現代民芸展

明日より天満屋岡山本店にて開催される会へ、出品させて頂きます。期間中、三足スツールの製作実演を行う予定です。よろしければ足をお運び下さい。よろしくお願い致します。

松本民芸家具と現代民芸展
2010年7月14日(水)から19日(月・祝)まで
岡山市北区表町2-1-1

2010年06月07日

国展大阪展

100607.jpg

6月8日(火)~6月13日(日)の期間、入選した「胡桃拭漆飾棚」が大阪市立美術館にて展示されます。よろしければ足をお運び下さい。よろしくお願い致します。

2010年05月24日

姫路へ

松本民芸家具と諸国民芸展

明日より、姫路の山陽百貨店にて「松本民芸家具と諸国民芸展」が始まります。29日(土)、30日(日)は会場にいる予定です。
どうぞよろしくお願い致します。

松本民芸家具と諸国民芸展
2010年5月25日(火)から31日(月)まで
兵庫県姫路市南町1 山陽百貨店

2010年05月13日

お知らせ

漂泊-旅の記憶-

お世話になっている千田さんの二人展が高松にて。遊び心満載のモノ達を見に出掛けよう!

漂泊-旅の記憶-
2010年5月14日(金)から26日(水)まで
高松市大工町7-15 漂泊

三宅佳峰作品展 -新見の四季-

続いて、書家の三宅佳峰さんの作品展。書を飾る台や枠を製作させて頂きました。15日(土)、16日(日)には、呈茶も行われます。是非お立ち寄りくださいませ。

三宅佳峰作品展-新見の四季-
2010年5月14日(金)から18日(火)まで
新見市新見851 太池邸
新見市新見845 カツマルギャラリー

2010年04月27日

器展

工藝風向さんでのやちむんと白磁の展示会と、いつもお世話になっている井上尚之さんの二人展のご案内です。
是非是非足をお運びくださいませ。

工藝風向 春の窯、ふたつ

春の窯、ふたつ
2010年4月27日(火)から5月9日(日)まで
福岡市中央区赤坂2-6-27 工藝風向

くらしのギャラリー 井上尚之・太田潤二人展

井上尚之・太田潤 二人展
2010年4月28日(水)から5月11日(火)まで
岡山市北区表町2-1-43  天満屋岡山店別館くらしのギャラリー

2010年04月23日

第84回国展

第84回国展

国展へ出品した「胡桃拭漆飾棚」が、お陰様を持ちまして入選する事が出来ました。続ける大変さを感じますが、日頃から応援して下さる皆様にこのような良い報告が出来る事で全て吹き飛びます。どうもありがとうございます。

4月28日(水)~5月10日(月)の期間、六本木にある国立新美術館にて展示されます。よろしければ足をお運び下さい。

2010年04月12日

お知らせ

十五人の木工家展

4月14日(水)から20日(火)の期間、長崎・浜屋にて展示販売される「~木の暮し~十五人の木工家展」に出品させて頂きます。

お近くの方は是非足をお運び下さい。よろしくお願い致します。

壺探し

100411.jpg

壺 アンダーソンからパナリまで。
2010年4月14日(水)から18日(日)まで
岡山市北区表町1-10-22 Gallery ONO

2010年03月08日

こぶ牛がイイ。

こぶ牛たち

オリエント考古美術・春
2010年3月10日(水)から14日(日)まで
岡山市北区表町1-10-22
Gallery ONO

2010年03月05日

明日がオススメ

初日 午前の様子

会期2日目が終わりました。平日にもかかわらず、沢山の方々が会場へ足を運んでくださり、本当に嬉しく思っております。ありがとうございます。明日は、今会期中、唯一出品者全員が会場におります。

夕方からは、トークイベント、パーティもあります。どなたでも参加できますので、是非是非お越し頂き、またとないこの機会に聞きたい事を聞いちゃいましょう。

2010年03月03日

いろいろなしあわせあります

搬入陳列を無事終えて、明日を待つのみ。11組それぞれが創り上げた物を、是非ご覧下さい。

しあわせな家具展

しあわせな家具展
2010年3月4日(木)から3月16日(火)まで
東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー
リビングデザインセンターOZONE(3F OZONEプラザ)

僕は、会期中、3月4日(木)、5日(金)、6日(土)、7日(日)、14日(日)、15日(月)、16日(火)の7日間会場におります。どうぞよろしくお願い致します。

2010年03月02日

警報発令中

行かない方が良いかもしれない。ギャラリーを出る時には、スッテンテンになってるかも…。でも、行くんだろうなぁ。

日本民藝館展奨励賞受賞記念 石川昌浩 吹きガラス展<br />

日本民藝館展奨励賞受賞記念 石川昌浩 吹きガラス展
2010年3月3日(水)~3月16日(火)まで
岡山市北区表町2-1-1 天満屋岡山店別館くらしのギャラリー

寧日の器 3人展  林 淳子・千田 雅子・三宅史家<br />

寧日の器 3人展  林 淳子・千田 雅子・三宅史家
2010年3月4日(木)から3月16日(火)まで
岡山市中区浜2-2-38 ギャラリーやぶき

2010年02月26日

春一番が吹いた

シルクロードのかたちin工藝風向

春はもうそこまで来てますよ。気持ちの良い風を感じに出掛けましょう。

シルクロードのかたち-紀元前3000年から清朝まで-
2010年2月27日(土)から3月7日(日)まで
福岡市中央区赤坂2-6-27 工藝風向

2010年02月15日

一門展

矢澤一門展

矢澤金太郎先生の下で学び、各地で仕事をしている人達の作品が佐賀に集まり、初めての一門展が行われます。これほどまでに後身の指導に力を入れ、沢山の弟子を育てられた方は日本にはいないでしょう。

先生の下へ弟子入りする事を目指し、長野の訓練校に通っている時、誕生日に貴子が先生のお椀を購入しプレゼントしてくれ、めちゃくちゃ喜んだ日を思い出しました。その頃からすると、このような企画展へ自分が参加しているという事実だけでも夢のようです。

是非是非足をお運び頂きご覧下さい。よろしくお願い致します。

矢澤金太郎と一門展
2010年2月16日(火)から21日まで
佐賀市駅前本町3-18 村岡屋本店 ぎゃらりー彩

2010年01月27日

出版記念展

この一週間ほど何をしてたかと言いますと、何もしておりません。体調不良により、ただただ家の天井を見続ける日々を送っておりました。療養中、沢山の方々にご迷惑をお掛け致しました。申し訳ありません。

やっと元気にはなりましたが、仕事の予定はドンドン遅れております。待ってくれません。追いかけますとも。焦らず急いで。

さて、話は変わりまして、下記企画展に参加させて頂く事になりました。トークイベント等のイベントもあり、面白い展示会になると思いますので、是非、手帳に予定を書き込んで頂き、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。

家具と人出版記念展

「家具と人」出版記念
『しあわせな家具展』
-それぞれの想い、かたちに-

- 次代を担う、家具のつくり手11組と作品を紹介 -
「こんな家具が欲しい」それを叶えることが、家具作家、デザイナーの仕事です。本展では、さまざまな過程、デザイン、素材、創作スタイルで活動している、11 組の作り手とその作品を紹介します。その繊細な指先から生み出された作品は、日常で最も身近にあり、生活に彩りを添え、苦楽を共にしてくれるものばかりです。次代を担う作り手の想いがこめられた家具をご覧ください。探していたものに、出会えるかも知れません。

会 期: 2010年3月4日(木)〜3月16日(火) 水曜日(祝日を除く)休館
時 間: 10:30〜19:00
会 場: リビングデザインセンターOZONE(3F OZONEプラザ)
     〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー
主 催: 「しあわせな家具展」運営委員会
協 賛: フェルダーグループ、有限会社ホルツテクニカ東京、株式会社ビー・エヌ・エヌ新社、JDNジャパンデザインネット、jellyfish.株式会社
協 力: リビングデザインセンターOZONE
入場料: 無料
お問合せ先:リビングデザインセンターOZONE
      03-5322-6500(10:30〜19:00 水曜日休館)
※本展覧会は「家具と人 Living with Modern Crafts」BNN新社)の出版を記念した掲載者有志によるものです。


●特別企画

<トークイベント> 3月6日(土)17:00〜
「しあわせな家具とは」
自分らしいライフスタイルを求める人が増えるなか、インテリアや家具への関心がますます高まっています。人気家具作家、デザイナーの方々が想い描く「しあわせな家具」とは・・・。実際の作品をまじかに、作り手の本音や素顔を語っていただきます。
司会:傍島 浩美(家具作家)
ゲスト:岡本 友紀、深見 昌記、犬塚 浩太、渡邊 謙一郎、須藤 生、山極 博史、松本 行史、下尾 和彦、下尾 さおり
   ※終了後は、直接お話できるフリータイムとなります。
場所:同会場
参加方法:自由参加
参加費:無料
お問い合せ:「しあわせな家具展」運営委員会 Mail: info@ikuru.net(担当:須藤)

<レセプションパーティー> 3月6日(土)19:00〜20:30
参加方法:自由参加
スイーツとお飲物をご用意してお待ちしております。皆様お誘い合わせの上、お気軽にご来場下さい。
(協賛:jellyfish.株式会社 http://www.jellyfish.bz

<プレゼント企画>
作家、デザイナーが今回特別に製作した、素敵なインテリアグッズが当たります!!
※会期中、会場で簡単なアンケートにお答えいただいた方の中から抽選となります。


●出展者

01)
近藤 徹/KONDO WOOD CRAFT http://www012.upp.so-net.ne.jp/kwc/
1963年金沢市生まれ。16年間の工作機械メーカー勤務を経て富山県訓練校にて木工を学ぶ。2003年KONDO WOOD CRAFTを設立。以来オーダー家具の製作に携わる。
02)
渡邊 謙一郎/STANDARD TRADE. http://www.standard-trade.co.jp/
神奈川大学建築科・品川職業訓練校卒後、特注家具職人として修行し、1998年設立。玉川SHOP・五本木SHOPでオリジナル家具を販売。著書「STANDARD TRADE.の仕事」(産業編集センター発行)
03)
山極 博史/うたたね  http://www.utatane-furniture.com/
1970年大阪生まれ、株)カリモク家具で商品開発に携わった後、松本技術専門校で製作技術を学ぶ。工房のアシスタントを経て「うたたね」設立。コミュニケーションを大切に家具のデザイン、製作、販売を行う。
04)
岡本 友紀(おかもとゆき)/la forgerone http://www.megaegg.ne.jp/~forgerone/
広島在住の女性の鍛冶屋。鉄の硬く冷たいというイメージではなく、鉄のあたたかさや柔らかさを表現した作品を制作中。
05)
犬塚 浩太/イヌイットファニチュア  http://www.inuit.jp/
長崎県出身。グラフィックデザインを学んだ後アンティーク修復などを経て上松技術専門校にて木工修行。朝日新聞「暮らしの中の椅子展」入選。茅ヶ崎・鎌倉「イヌイットファニチュア」オープン。
06)
傍島 浩美(ソバジマヒロミ)/hao & mei  http://haoandmei.jp/
1967年岐阜県生まれ。1990~2000年 飛騨高山で木工の仕事に関わる。2001年アトリエ(hao&mei)を開設。
07)
松本行史(まつもとたかし)/松本家具研究所  http://m-k-k.jp/
1974年大阪府生まれ2003年より指物工房矢澤にて矢澤金太郎氏に師事し、2006年に岡山県新見市に松本具研究所を設立。2009年第83回国展にて工芸部奨励賞受賞。
08)
深見 昌記/深見木藝 http://www.fukamimasaki.com
葬具店にて祭壇、棺などを制作。その後、前田木藝工房、前田純一氏に師事。3年半の間、江戸指物、注文家具を基礎から学ぶ。2007年8月、名古屋市に深見木藝を設立。以後、制作、展示活動を続ける。
09)
下尾 和彦、下尾 さおり/SHIMOO DESIGN  http://www.shimoo-design.com/
下尾和彦、さおりによるユニット作家。共に旧高岡短期大学を卒業後、家具づくりの道に進む。97年に富山市八尾町にアトリエを設立。主に、家具デザイン、製作、他素材のプロダクトを手がける。受賞、出展多数。
10)
須藤 生/IKURU SUTO  http://www.ikuru.net
ドイツ生まれ。10年間スウェーデンで家具を学び、2006年に職人資格、そして昨年には家具製作の学位を取得して帰国した。現在、工房設立準備中。著書「スウェーデンで家具職人になる!」早川書房発行。
11)
小林 寛樹、水田 典寿/antos http://antos.client.jp/
東京都立品川技術専門学校 金属造形科を修了した水田と小林が、2003年よりユニットとして福生の米軍ハウスを拠点として活動している。様々な素材を用い、家具やオブジェ等を制作する。展覧会を年数回開催。東京出身。

2010年01月19日

お知らせ

少し暖かくなったので、出掛けましょう。岡山へ出掛けたなら、2つのお店へは歩いて行けます。あのインダス一家や吹きガラスが待っていますよ。

インダスの地母神・2

インダスの地母神・2
2010年1月20日(水)から1月24日(日)まで
岡山市北区表町1-10-22 Gallery ONO

西川孝次 吹きガラス展

西川孝次 吹きガラス展
2010年1月20日(水)から2月2日(火)まで
岡山市北区表町2-1-1 天満屋岡山店別館くらしのギャラリー

2010年01月04日

国画会岡山作家展

梻拭漆平卓

写真の平卓ともう一品出品させて頂いております。岡山市内へお出掛けの際には、是非お立ち寄り下さい。8日(金)の午後、会場におります。どうぞよろしくお願い致します。

第12回国画会岡山作家展
2010年1月5日(火)から1月10日(日)まで
岡山市北区天神町8-54 岡山天神山文化プラザ

2009年12月03日

お知らせ

石川昌浩 展 in KOHORO

ご案内を頂きましたので、紹介させて頂きます。
石川氏のコップの良さは、一つ買ってみて、自分で使えば分かります。
首都圏在住の方、是非この機会に足をお運び下さい。

石川昌浩 展
12月4日(金)から12月13日(日)まで
東京都世田谷区玉川3-12-11-1 KOHORO

2009年11月30日

日本民藝館展

日本民藝館展

日本民藝館展へ出品した三足スツールが、準入選致しました。期間中、展示されている作品は全て購入する事が出来ますし、色々な方の仕事を見るだけでも面白いと思いますので、是非足をお運び頂きご覧下さい。

平成21年度 日本民藝館展
12月5日(土)から12月20日(日)
東京都目黒区駒場4-3-33 日本民藝館

2009年11月13日

耐える力

楽々山展

明日より11月23日まで、哲多町内の楽々山にて-耐える力-第2回作品展が開催されます。僕も少しですが出品させて頂きます。お近くへお越しの際は是非足をお運び下さい。よろしくお願い致します。

-耐える力- 楽々山ギャラリー第2回作品展
11月14日(土)から11月23日(月)まで
新見市哲多町田淵1390-1 楽々山ギャラリーにて

2009年11月10日

国展工芸秋季展

国展工芸秋季展

明日より11月15日まで、スペース銀座の杜にて国展工芸秋季展が開催されます。お近くへお越しの際は是非足をお運び下さい。

国展工芸秋季展
11月11日(水)から11月15日(日)まで
東京都中央区銀座8-8-8 スペース銀座の杜にて

僕は、最終日15日に会場におります。よろしくお願い致します。

2009年09月28日

つづる

陶工房ゆうらぼの器展 -綴-

この夏、キューティパイ倶楽部でご一緒させて頂いた陶工房ゆうらぼさんより器展のご案内を頂きましたので、紹介させて頂きます。

ゆうらぼの器展 -綴(つづる)-
2009年9月29日(火)から10月4日(日)
倉敷市中央1-6-8 スペースみきにて

我が家も、明日出掛けてお気に入りを探してきます。
器展とは関係ないですが、ゆうらぼさんのブログはかなり楽しめます。

2009年09月18日

お知らせ

蔵の中の椅子展2009

お知らせ

蔵の中の椅子展2009「こ・し・か・け展」のDMが届きましたのでお知らせ致します。

9月26日(土)~10月12日(月)
倉敷市東町1-3 ギャラリーはしまや

お気に入りの腰掛を探しに是非出かけてみて下さい。色々座ってみると楽しいし、きっと貴方好みが見つかると思います。

2009年08月24日

くらしのものさし

明日より、キューティパイ倶楽部にて「くらしのものさし展」が始まります。出品者それぞれの思いが詰まった作品を、是非手に取りご覧下さい。

8月29日(土)には17:00より出品者による生活工藝展の談話室「本当の豊かさとは」があります。聴講無料ですので、是非ご来店を…。

また、8月30日(日)14:00より、陶工房ゆうらぼさん講師による親から子への夏季学校「陶器のスプーンをつくる」があります。あと少しだけですが、空きがあるようなので、この機会に是非モノづくり体験をされてみるのも楽しいかもしれません。

2009年08月14日

お知らせ

阪急うめだ本店 国展工芸・西の会展

9月に、阪急うめだ本店にて行われる「国展工芸・西の会展」のDMが出来上がってきましたのでお知らせ致します。

どうぞよろしくお願い致します。

2009年07月29日

お知らせ

丸善福岡 15人の木工家展

7月30日(木)から8月4日(火)の期間、丸善・福岡店にて展示販売される「15人の木工家展~スツールと鏡~」に出品させて頂きます。

お近くの方は是非足をお運び下さい。

2009年07月25日

お知らせ

くらしのギャラリー個展DM

8月に天満屋岡山店別館 くらしのギャラリーにて行われる個展のDMが出来上がってきましたので、お知らせ致します。

どうぞよろしくお願い致します。

2009年07月24日

出掛けよう

何かとお世話になっている方から、展示会のご案内を頂きましたので紹介させて頂きます。

武内真木 作陶展

武内真木 作陶展 
2009年7月24日(金)から28日(火)
倉敷市阿知2-25-48 融民藝店にて

石川昌浩 硝子展

石川昌浩 硝子展 
2009年7月25日(土)から8月2日(日)
倉敷市中央1-12-9 工房IKUKOにて

2店とも美観地区から歩いて行ける距離にありますので、お出掛けの際はどうぞ足をお運び下さい。
我が家も、明日伺って勉強させて頂く予定です。

2009年06月09日

第83回国展 大阪展

第83回 国展大阪展

6月9日(火)~6月14日(日)の期間、入選した「胡桃拭漆飾棚」が大阪市立美術館にて展示されます。よろしければ足をお運び下さい。

2009年05月25日

プチ参加

山陽百貨店 松本民芸家具と諸国民芸展

5月27日(水)~6月1日(月)の期間、兵庫県姫路市にある山陽百貨店にて「松本民芸家具と諸国民芸展」へ、柚木沙弥郎氏デザインの型染布の額を製作し、出品させて頂きます。

よろしければ足をお運び下さい。

2009年05月19日

お知らせ

第83回 国展 名古屋展

5月19日(火)~5月24日(日)の期間、入選した「胡桃拭漆飾棚」が愛知県美術館ギャラリーにて展示されます。よろしければ足をお運び下さい。

2009年05月11日

店長日記

木工家ウィーク 家具+展

明日5月12日(火)から17日まで開催される木工家ウィーク・「家具+展inノリタケの森」の搬入へ行ってきました。部下の2人が、2階にある展示スペースまで家具を運んで何度も往復した後、ああでもないこうでもないと配置しておりました。2人の思いが届くかどうか、是非足を運んで頂きご覧下さい。

「家具+展inノリタケの森」期間限定店長 松本一鴻

2009年04月24日

第83回 国展

第83回 国展

国展へ出品した「胡桃拭漆飾棚」が、お陰様で入選し工芸部奨励賞を受賞致しました。日頃から応援して下さる方にも、このような良い報告が出来る事を嬉しく思います。感謝感謝。

4月29日(水)~5月11日(月)の期間、六本木にある国立新美術館にて展示されます。よろしければ足をお運び下さい。

2009年03月07日

二人展

石川昌浩・井上尚之二人展

3月17日(火)まで「石川昌浩・井上尚之 二人展」が天満屋岡山店別館くらしのギャラリーにて開催されています。僕は2日目にお邪魔させて頂きましたが、素敵な作品ばかりでした。

行かれる予定の方はお早めに…。オススメです。

2009年03月04日

柳宗悦

大阪日本民藝館 茶と美 柳宗悦 茶を想う

大阪日本民芸館で12日より始まる「春季特別展 茶と美 柳宗悦・茶を想う」の展示のお手伝いへ行ってきました。この度も無事粗相する事なく終える事が出来ホッとしています。

初公開の一品もあり見応え十分の展示になっていると思います。お近くの方は是非どうぞ。

2009年01月18日

お知らせ

15人の木工家展in長崎浜屋

1月20日(火)~25日(日)の期間、長崎浜屋にて展示販売される「15人の木工家展~スツールと鏡~」に出品させて頂く事になりました。お近くの方は、是非足をお運び下さい。

2008年12月27日

国画会岡山展

国画会岡山展

2009年1月6日(火)~11日(日)の期間、岡山市にある岡山県天神山文化プラザにて展示される「国画会岡山作家展」に出品させて頂く事になりました。お近くの方は是非足をお運び下さい。

2008年11月26日

お知らせ

15人の木工家展 佐賀展

12月9日(火)~14日(日)の期間、佐賀市にある村岡屋本店「ギャラリー彩」にて展示販売される「15人の木工家展~スツールと鏡~」に出品させて頂く事になりました。お近くの方は是非足をお運び下さい。

2008年09月12日

濱田庄司

大阪日本民藝館

9月6日から10日まで、大阪日本民藝館にて9月13日より開催される「秋季特別展 陶匠・濱田庄司-没後30年記念-」の展示のお手伝いに行ってきました。

実際に手に取って見れる機会はまずないので、粗相のないようにと緊張しつつ手に取り勉強させて頂きました。また、展示する際、どうすればより美しくより見えるのか?など学芸員の方達の会話を聞いてるだけで行ってよかったなと思います。展示の仕方に正解なんてないのかもしれない。でも、色んな引き出しは持っておいて損はしません。

勉強と、偉そうに書いてはみたものの、手伝いに行く前の自分と行った後の自分とで何が変わったの?と聞かれると何も変わってないと今は感じています。ただ、運よく本物を手にとって勉強することが出来るこのような機会は大事にしたいと思っていますし、いずれ意識しないところで、自分のチカラとなり発揮できると信じています。

濱田庄司の器の他に、棟方志功の書、スリップウェア、蕎麦猪口、民具の展示もあります。是非どうぞ。

おまけ:太陽の塔の背中

太陽の塔の背中

2008年08月30日

回顧展

林鶴山回顧展

倉敷での用事を済ませ、少し時間が余ったので倉敷市立美術館で開催されている「林鶴山回顧展」を見てきました。刳物を中心に展示されており、中にはご自身が描かれた日本画もありました。

入館料300円というのも、イイ。

2008年07月23日

お知らせ

矢澤金太郎と異素材アート展

本日23日(水)より、大阪・梅田阪急にて矢澤金太郎先生の展示会「矢澤金太郎の家具と異素材アート展」が始まりました。29日(火)まで、開催されておりますので、お近くの方は是非是非足をお運び下さい。

2008年06月05日

お知らせ

第82回国展大阪展

6/10(火)~6/15(日)まで、大阪市立美術館にて、第82回国展大阪展が開催されます。よろしければ、足をお運び下さい。

2008年06月03日

まさに温故知新

柚木沙弥郎展

岡山県立美術館へ「柚木沙弥郎 わきあがる色と形」展を見に行ってきました。染めの事は何にも分からない僕が言うのもなんですが、とにかく良かったです。暖簾が欲しい…。

お近くの方は是非是非。

2008年04月26日

国展

国展 入選

この度、木工芸の分野で「日本伝統工芸展」と並び、二大公募展と言われる「国展」へ「欅拭漆文机」を初出品し入選する事が出来ました。製作中は、今、僕に出来る精一杯を出し尽くそうとして、何度も心が折れそうになりましたが、この知らせによって全てが吹き飛びました。今はただ、嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。

5/1(木)~5/12(月)の期間、六本木の国立新美術館にて展示されます。よろしければ足をお運び下さい。

2007年10月22日

秋の暮らし木展

071022-1.jpg

071022-2.jpg

倉敷にて24日から始まる秋の「暮らし木」展の中の、「蔵の中の椅子展」というイベントへ声を掛けていただき、椅子の搬入に行ってきました。日本各地から70脚もの椅子が集められ、蔵の中で展示されているので、見応えはあると思います。興味のある方は是非。

さて、この椅子展へ宮崎で修行中の後輩も出品するとの事で、配送すればいいものを日帰りの強行日程で倉敷まで来ていました。搬入のついでに、ウチの工房を見てみたいというのがあったようで、一緒に新見へ。工房の中を案内しながら、僕なりに独立してから感じた事を話したつもりですが、彼にとって岡山まで来て聞くほどの価値があったかどうかは、分からない。

けれど、久しぶりに会っていろんな話が出来たので、展示会前の追い込みで疲れていた僕の気持ちは元気になりました。

2007年09月27日

お知らせ2

2007 倉敷十露展

去年に引き続き倉敷市美観地区内にあるギャラリー十露さんにて、11/20(火)~11/25(日)の期間で個展をさせて頂きます。頂いた注文をこなしつつ、コツコツと製作してきた作品を是非御覧下さい。

2007年07月26日

香川三枝子 ガラス展

岡山市内へ出る用事があったので用事を終えた後、香川三枝子さんのガラス展へ。照明がすごく素敵でした。

2007年03月23日

春の暮らし器展

春の暮らし器展

倉敷の方へ出る用事があったので、ついでにと言うか密かに楽しみにしていた、美観地区内での「春の暮らし器展」を巡ってきました。秋は、昨年参加させて頂いた木の「暮らし木展」で、春は器の「暮らし器展」です。

が、思っていたより小規模だった為、正直少し残念でした。

4月1日まで開催されていますので、器好きの方は足を運ばれてみては?

2006年09月27日

お知らせ2

11/7(火)~11/26(日)の日程で、朝日新聞社主催「暮らしの中の木の椅子展」が倉敷市美観地区内にやってきます。大原美術館や市立美術館等での展示を予定しているそうです。当研究所の「はじめてのいす」も実際に御覧になれますので、どうぞ足を運んでみてください。でも、どこに展示されるのかは聞いていないので、いろんな椅子に座りながら探してみてください。そういうのも楽しいかと思います。

また同じ期間、美観地区内は「さりげなく町屋にたたずむ椅子」というテーマで「暮らし木展」というイベントをやっておりまして、そちらの方からもお声を掛けていただき「四足スツール」を出品しています。こちらにも座ってあげてください。

あと個展案内のDMが出来ましたので、告知を…。

2006kurashiki.jpg

2006年09月16日

お知らせ

倉敷市の美観地区内にある「ギャラリー十露」にて、11月14日(火)から19日(日)の期間、独立して初めての個展を開く事になりました。家具や小物30点程を展示する予定です。お近くの方は是非お越し下さい。

まだまだ製作し続ける日々が続きますが、今までおぼろげだった目標が明確になった事によって、モチベーションも少し上がったような気がします。