メイン

2014年02月10日

愛でるということ

盆

50年以上使っているお盆が、ぱっくり割れてしまったそうで。長さ50ミリ、幅8ミリ程の大きな割れでしたが、何とかなりました。どこか分かります?

このように手さえ入れてやれば、永く使えます。直してでも使いたいと愛されているお盆は、幸せものですね。

2013年11月01日

一門展

矢澤金太郎と一門展1

矢澤金太郎と一門展2

お蔭様で、一門展が大盛況のうちに終わりました。ありがとうございました!

2013年02月21日

感謝

工房スタッフ募集の件、終了させて頂きます。
どうもありがとうございました!

2013年01月31日

スタッフの募集致します。

この度、スタッフ(無垢材家具の製作、漆作業、金具製作、その他雑務)を1名募集することに致しました。訓練校卒業程度で手鉋を使える方を希望致します。

詳細は直接お話しして決めたいと思っています。興味を持ち、ご応募頂ける方はメールにてお問い合わせください。
info◆m-k-k.jp(◆を@に変更して送信してください)
どうぞよろしくお願い致します。

松本家具研究所
松本行史

2009年11月30日

日本民藝館展

日本民藝館展

日本民藝館展へ出品した三足スツールが、準入選致しました。期間中、展示されている作品は全て購入する事が出来ますし、色々な方の仕事を見るだけでも面白いと思いますので、是非足をお運び頂きご覧下さい。

平成21年度 日本民藝館展
12月5日(土)から12月20日(日)
東京都目黒区駒場4-3-33 日本民藝館

2009年10月20日

エテパルマ

エテパルマ

岡山市問屋町にあるカフェ「エテパルマ」さんで、小物やスツール等を扱って頂けることになりました。お近くにお越しの際には、是非お立ち寄り下さいませ。

今日は、食べれなかったけど、手作りケーキが美味しそうでした。次回は必ず食べますよ。必ず…。

2009年09月20日

数年後のお楽しみ

岡山県新見市哲多産の栗の木

同じ町内の方から、今年の1月に倒した栗の原木があるんですが、要りませんか?と突然メールを頂きまして、早速お宅へ伺い頂戴してきました。この大きさからだと家具は作れそうに無いけれど、刳物の箱がいつくか出来そうな大きさです。

地元の木で制作出来るという楽しみが、1つ増えました。

2008年07月19日

新人

コンターマシン

新しい機械がきました。もちろん、中古ですが…。今までは、鉄や真鍮を手鋸で挽いてたから、少しラクになりそう。

2008年06月02日

お知らせ

木工家ウィーク2008 NAGOYA

WOODWORKER`S WEEK 2008 NAGOYA

明日6/3(火)より名古屋・栄地区周辺で「木工家ウィーク2008NAGOYA」というイベントが開催されます。歩いて見て回れる範囲でCHAIR展をはじめ、木工家30人展や木のスプーン展が行われています。出品していない僕が言うのもなんですが、50人近い作家さんの作品が一度に見れるという機会は、なかなか無くて面白いかと思います。

また、6/8(日)には長大作氏と諸山正則氏によるフォーラムが行われます。都合の良い事に、翌日大阪へ行く為、少し?足を延ばして、僕も拝聴させて頂こうと思っています。予約制となっているようなので、興味のある方は是非ご予約を…。詳しくは「木工家ウィーク2008NAGOYA」へ。

2008年05月03日

2年振りの東京

ホテルアイビス

国展の作品講評会・懇親会へ出席する為、日帰りで東京へ行ってきました。国立新美術館へ向かう途中で見つけた巷で噂のホテルアイビス、ちょっと得した気分。

国立新美術館

国立新美術館内

講評会は、今回出品した皆さんの前で展示作品の製作者が製作意図等の説明後、鑑査委員の方々からの意見を聞きながら会場を回るという具合で、聞いていてとても参考になるものでした。僕の作品についても色々な意見を聞かせて頂きましたので、それを咀嚼しながらこれからの製作にも役立てていきたいです。

日帰りということで、半端じゃなく疲れましたが色んな方とお話する事ができ、行って良かったと心から思える1日でした。でも疲れた…。

第82回国展入選作 欅拭漆文机

2008年04月26日

国展

国展 入選

この度、木工芸の分野で「日本伝統工芸展」と並び、二大公募展と言われる「国展」へ「欅拭漆文机」を初出品し入選する事が出来ました。製作中は、今、僕に出来る精一杯を出し尽くそうとして、何度も心が折れそうになりましたが、この知らせによって全てが吹き飛びました。今はただ、嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。

5/1(木)~5/12(月)の期間、六本木の国立新美術館にて展示されます。よろしければ足をお運び下さい。

2008年03月02日

仕事の合間に…

欅の朱肉入

端材の欅で朱肉入(蓋はスライド式)。思い立ったら作らないと気がすまない性質です、ハイ。

2007年12月30日

雪雪雪

雪化粧

朝起きたら見渡す限りの雪景色でとても綺麗でした。が、いよいよ刃の砥ぎが辛くなってきました…。

2007年11月20日

一期一会

倉敷十露展

初日が無事終わりました。諸事情により今会期中は、妻ナシの私一人でギャラリーにいるわけですが、いつも横にいるはずの人が傍にいないというのは何だか不思議な感覚でした。

さて、明日21日は、FMくらしき「小野須磨子のごごいちラジオ」の「おでかけラジオ」というコーナーにて14時20分頃から、出演させて頂きます。お聞きになれる方は、どうぞ。

2007年11月19日

いよいよ始まります

11月に入ってからはあっという間に一日一日が過ぎ、とうとう展示会前日になってしまっていましたが、色々な方のご協力もあり、無事作品の搬入を終える事が出来ました。本当にありがとうございました。

明日より始まる十露展にて、皆々様との出会いを楽しみにお待ちしております。

2007年10月25日

当番日

蔵の中の椅子展

ギャラリーはしまやさんにて開催中の「蔵の中の椅子展」の立ち会い当番をしてきました。色々と個性のある椅子を前にお客様の好みや意見を聞けるよい機会になったので、今後の製作に生かさないとモッタイナイ…。

2007年09月15日

9月に入って

腰掛ベンチ

展示会に向けて作品を作り続けております。詳細が決まり次第、ご連絡します。

2007年08月13日

暑い。

稲達

好天続きで稲は順調のようですが、工房内の気温は上がりっぱなしで大変です。特に拭き漆の作業を行うムロは、プチサウナになってます。

2007年07月07日

「暮らしの中の木の椅子展」終了

はじめてのいす

イチネンアマリノタビヨリ、ブジキカンイタシマシタ。

2007年06月08日

健康第一

ここ最近は、寝違えて首が回らなくなってしまいずっと寝ていたり、近所でご不幸があり手伝いに出ていた為に、仕事が予定より少し遅れ気味です。こういう時、自営業は、ダメージが大きいなぁとしみじみ実感。

明日からはその遅れを取り戻すべく、仕事に戻ります。いきなり拭き漆を施した箱物の組立てという緊張する作業からですが、リハビリ?にはそれくらいの方がいいかもしれない。

2007年03月27日

出会いは大切に

一昨日は、木工芸(刳物)で県の重要無形文化財になっておられる森田翠玉氏の講演会へ行き、大変貴重な話を聞かせて頂きました。講演会と言っても、参加者15名程度のこじんまりしたものだったので、僕にとっては良かったです。中でも、材料の乾燥方法は、「へぇー」と思わず言ってしまう様な話でした。

昨日は、用事があり倉敷へ出かけたわけですが、とあるギャラリーでブラブラしていると、そこに来られていたお客様と貴子が掛けていた眼鏡の話からどんどん話が広がっていき、その方が僕等の知り合いの知り合いだという事が判明し、世間は広いようで狭いんだなぁと実感した次第。

食器棚組み立て中

いろいろと書いておりますが、ちゃんと仕事もしております。その証拠に写真を…。今までに何十と箱物を作りましたが、今回のは最大です。奥行きが…。只今上段組み立て中。

2007年02月09日

213の日に向けて

カツマル醤油さん

明日から始まる小さな展示会の為、カツマル醤油(株)さんの醤油ギャラリーへ搬入に行ってきました。12、13日はギャラリーにいますので、よろしければお越し下さい。2月13日はニイミの日という事で、よく知りませんが色々とあるみたいです。

珈琲屋あるれさん

その帰りに「珈琲屋あるれ」さんに寄ってきました。僕自身は珈琲が苦手という事もあり、引っ越して来てから一度も行った事がありませんでしたが、いろんな方から「オイシイよ」とよく聞いてましたので…。とても気さくなご夫婦で営んでおられて落ち着いた雰囲気の中、楽しい時間を過ごす事が出来ました。ちょっとした息抜きに、是非どうぞ。

2007年01月31日

お知らせ

突然ですが、2月9日から18日まで、新見市新見にあるカツマル醤油(株)さんの醤油ギャラリーにて、柿渋染め作家・岡林染里さんとの小さな展示会をさせていただく事になりました。

スツールやダイニングチェア等、小物中心の出品ですが、よろしければ足をお運び下さい。

2006年11月20日

終わりました…

ギャラリー十露

2006倉敷展

最終日の搬出時には、いろんな方に手伝っていただき、無事初めての展示会を終える事ができました。またいろいろな方から、お祝いの花を頂きました。どうも有難うございました。ホントに嬉しかったです。

お陰様で、作品の嫁入り先もほぼ決まり、ホッとしています。何より、たくさんのお客様と直接お話をする機会を持てた事により、今後の製作の参考になるような話が聞けて、さらに意欲が出てきました。楽しくてあっという間の一週間でした。
やる事全てが初体験で、大変な事も多々あったけど、今回の経験をバネにして勉強し、一皮向けてまた頑張ります。

期間中、展示会の事をWEBで紹介して頂いたにもかかわらず、更新出来ず遅くなりましたが紹介させていただきます。

カツマル醤油醸造(株)様
フリーアナウンサーちひろ様
RSKラジオ様

皆様、本当に有難うございました!!

2006年11月13日

家の前に虹が出ていたので

虹

えー、遂にというかやっとというか明日から始まる個展の為、今日はギャラリーへの搬入でしたがいつも親切にして下さるご近所さんに手伝って頂けたので、スムーズに終える事が出来ました。いつもありがとうございます。こうして年内に個展を出来ることに、力を貸してくれた周りの方々に感謝感謝。その分頑張らないとバチが当たるよ、ホントに。

では、会期中ギャラリーでお会い出来る事を楽しみにしております。

2006年11月11日

ラジオヤジになれるのか?!

拭き漆後の組立てが、全て完了しましたので、これで僕の仕事は終わりました…。あとの気掛かりは、搬入時の天気ぐらいです。頼むから晴れておくれ。

14日(火)の個展初日にRSKラジオ(1494kHz)「にっちもさっちもラジオヤジ」にて短時間だと思いますが、個展の様子を放送して頂ける事になりました。生放送なので、どんな話になるのか全く分かりませんが、やるしかありません。放送は13時35分からだそうです。興味のある方はどうぞ。間違いなく、人間が緊張する声が聞けますよ…。

2006年11月04日

人、人、人

2006 三木金物まつり

兵庫県三木市の金物まつりへ行って来ました。訓練校時代に長野から皆で行った時には、良い物があった気がしていたので期待して行ったんですが、目に止まるようなものはほとんどありませんでした。と言いつつも、鉋、鑿、彫刻刀をそれぞれ一つずつ購入しました。コレクターでもないし使ってこそ道具と思うから、必要な時に必要な分しか買いません。その方が、道具も喜ぶと思うから…。

2006年10月15日

展示会まで1ヶ月を切りました

予定通りに事を進めるというのは難しいです。が、毎日製作してるわけで、展示会に出す作品で出来上がってないのは残すところ一枚板座卓となりました。

いい物が出来ているので写真をUPしたいけれど、それは展示会のお楽しみという事で…。

2006年09月02日

たまには息抜きもしないと

大野昭和斉記念資料館

この一週間は、製作以外の仕事に追われて岡山や倉敷で右往左往しておりましたが、今日はちょっと時間が出来たので倉敷にある「大野昭和斉記念資料館」へ行ってきました。感想はと言いますと、作品の見ごたえ感は皆無と言っていいです。というか、作品自体展示されていないので…。

ただ、キチンと手入れされた庭をはじめ重要無形文化財保持者(人間国宝)が暮らしていた当時の面影を出来るだけ残してあるため、楽しかったです。何より滞在中に僕等しか見学者が居なかったのがイイ。

2006年08月13日

「ゼロチェア」完成

ゼロチェア

ゼロチェア 背面

新しいダイニングチェアが出来ました。学校の椅子をイメージしてデザインし、座り心地も快適に仕上がったと思います。世間はお盆休みですが、時間は待ってくれないので明日も明後日も製作は続きます…。

2006年07月28日

一枚板

材木屋へ行った際に良い一枚板があったので、展示会用にすべく購入しました。大きな節も割れもないこのような良材は、中々見つからないと思います。もちろん百万単位の金額を出せば、いくらでもあるんでしょうが…。今の予定からだと秋以降になるが、今から仕事に入る日が待ち遠しい。

ケヤキ
欅(けやき)
長 2,140mm
巾 770mm~900mm
厚 75mm

クリ
栗(くり)
長 2,000mm
巾 650mm~900mm
厚 70mm

2006年07月21日

三足スツール

sansoku.jpg

新見市内での土石流発生により、いろんな方よりご心配の声を頂きますがお蔭様で無事にやっていますのでご安心を…。

拭き漆をまだしていないので白木の状態ですが、修行時代に工房で使っていたものを、使い勝手が良いので定番作品にする事にした三足スツールです。スツールとはいえお尻が痛くないよう座面をカンナで削ってますので、座り心地は気に入って頂けるかと思います。

2006年07月15日

イーゼルと看板

iizeru.jpg

kanban.jpg

イーゼル5台を注文して頂いていたものが出来上がりました。ドライフラワーを使って作った絵を飾るそうです。絵の引立て役になれると良いですが…。

その一方で作業の合間に出来る空き時間を利用して看板作り。チャチャっと早く終わらしてしまおうと最初は思っていましたが、やり出すと予想外に面白くてのめり込んでしまいました。これからはコイツが皆様を一番にお出迎え致します。

2006年07月01日

眠れない日々が続いてますが

あれよあれよと7月になってしまい、山上に住んでいるとはいえ日中はさすがに暑くなってきました。

年内に展示会を出来ればなぁとぼんやり考えているので、それに向けての製作に入るべく工房へ行くのですが、一作業進める毎にアレが無いとかココをもっと使いやすくしないと…と思うところが出てきて、製作の方は全くと言って良いほど進んでいません。

使いたい物が使いたい時にあるという修行時代の環境がどれだけ恵まれていたのかを実感しつつ、体よりも頭をフル稼働させる日々が続いてます。

2006年06月04日

ちょっとした財産?

図面

やっとサイトに作品をUPする事が出来ました。ただ修行時に、仕事外の時間で独立に向けての試作or製作した30点程のうち現在手元に残っている10点程しかUP出来ていません。これからは、書き溜めた図面を見ながら展示会へ向けての製作に入ります。